昨日の夕方から コバさん、カケちゃんと
山陰へ アオリ&シロイカ、 青物狙いで行ってきました、
シロイカはまあまあの釣果なんですが
アオリイカは同じイカなのですが 全く当たりがわかりません(>人<)
そこで今回カケちゃんに アオリのディップランを教えて!
と言う事で カケちゃんの船と並んで流します。
私達よりも少し早く到着されていて 状況を聞くと
もう10杯は釣ったよ! って(o_o)
ああして! こうして! と 直々にレクチャーしてもらっても
全くあたりが取れず またまたカケちゃん船に近づくと
あれからまた10杯は釣ったよ! って
で 今度はその横で こうやって釣るんよねぇ〜って 釣っていると
明確なあたりが出て やっと1杯釣れました V(^_^)V
その後日が暮れてきて 今度はシロイカを狙うのですが
前回よりも一回り型が小っちゃくなっていました(´・_・`)
そうこうしていると 2馬力ゴムボに 航海灯、作業灯を付けて
準備万端でポンちゃん登場!
シロイカ釣りの初夜を楽しんでおられました(笑)
仮眠をとって朝起きてみると 結構な風が吹いています、
GPV予報で見ると 昼過ぎまで風がおちそうにありません、
地元のおっちゃんから カケちゃんに
出来ればスロープに流れ着いた 流木やらごみを拾ってくれんかいのぉ〜〜〜〜〜!
ってお願いがあったそうなので
そういう事は 若い衆に任せんさい!
という事で 海岸清掃のボランティア、


集めたごみは 地元のおっちゃんが焼却してくださるので
ここのスロープを利用される方は 行った時にゴミがあれば
画像の一番奥のスロープの端まで持っていくように心がけましょう、
地元の人と共存して これからも長く、楽しく釣りが出来る様に努力しましょう!
今日の釣果は

シロイカ37杯、アオリイカ 1杯、スレで掛かったサゴシ 1匹(笑)
漂着した流木、竹、プラスチックごみ・・・・・多数(爆!)