SMBCのヤズ太郎さんのボート同様
気になっていた船底の補修をしました、

こんな傷やら

こんな傷

船内は


走行中に木片か何かに当ったようで
海水が滲んでいました、
まず初めに サンダーでゲルコートを落とします、
こつは 傷よりもちょっと大きめに削ることです、


削った面に合わせ FRPマットを裁断します、

FRP樹脂の調合はメーカーにもよりますけど
私の場合は硬化剤1%です、
早く硬化させようとして量を多くすると
熱を出してあっという間に固まります(実証済)
くれぐれも混合比は守りましょう!
アセトンで削った面を清掃します、

FRPマットに樹脂を塗ります、

塗ると言うよりも樹脂を染み込ますと言う感じです、

傷口に貼って 中に入っている空気を押し出します、

今日の作業はここまでですが
十分乾燥させて(24時間以上) ペーパーでこすり
仕上げにゲルコートを上塗りします、
ゲルコートもFRP樹脂と同じなので
硬化剤1%で混ぜてハケ塗りします、
こだわるのだったら さらにペーパーでこすり
クリアー塗装をしますが 私の場合はここで終わります(横着)
ローラーの手入れとか 手に付いた樹脂は
アセトンで洗えば簡単に取れます
ただし 手が荒れるので 注意が必要です、
手袋は忘れないように!
引き続きの作業を期待してますね!
ちなみにヤズ太郎の船底後尾の浸水箇所って、表面のゲルコートだけで補修したのではマズイですかね?
作業スペースがあるのはいいですねぇ・・・・。
ヤズ太郎の家は、車2台あるのでボートを出しっぱなしにできません^^;
ホームセンターに売ってるんでしょうか。
調達しています、
海が近いホームセンターに行けば
売っていると思いますよ、
ちなみに福山だと
市街地よりもちょっと外れた郊外の
ホームセンターに行けば
買うことができます、