盆中仕事して ヘトヘトですが
修行のつもりで 明日出撃します、
先日から作っていた ひとつテンヤ

鉛に奥義とあるのですが
何の奥義があるのだろう???
まあ 深く考えずに
親針と孫針を結び 鉛に通します

気合を入れて シバきます……えぃ!


少しねじれたのも有りますけど 愛嬌ということで( ̄◇ ̄;)
次に下塗りです

今回は 白&赤 2色使いました
仕上げのマニキュアです

50過ぎのおっさんが 100均のマニキュアコーナーで
へたり込んで物色している姿を見られたら
多分この人 頭おかし〜んとちゃう?
と いう感じで 視られているでしょうね(@_@)
まあ それはさておき
仕上げのマニキュアです


マニキュアを塗っても塗らなくても
釣果はさほど変わらないと思うのですが
なんとなく 塗ったほうが食いが良い様に思います
まあ これだけは 魚ちゃんに聞いてみないと…
それから 海エビの代用で ワームも仕入れました

キジハタ???

アコウも 良いいんかい!

明日 生えびが無かったら 試してみます
釣行記録、楽しみにしてますね〜^^/
餌のキビナゴですが真鯛や青物も一つテンヤに付けて釣ってますよ(^o^)丿
今日の釣果楽しみにしてますよ(^ω^)
今後とも宜しくお願いいたします!
キビナゴですか… フムフム いいかもしれませんね、
今度 試してみます
こっちでは 写真にある
ソーセージみたいなワームが いいらしいです???